採用情報RECRUIT

採用情報

あなたも一緒に働いてみませんか?
従業員一同、あなたの応募を心待ちにしております。

数字で見るがまのほ

募集する人材像

現在勤めている職員のほとんどが資格や経験のない他業種から転職した職員です。働きながら社会福祉士や介護福祉士、介護職員初任者研修などの資格を取得して活躍しています。

新しいことへチャレンジし「自分らしさ」を発揮して働きませんか?経験や知識、資格に関係なく人との関わりを大切にしていただける方を募集しています。

職種紹介

生活支援員

障がい者の日常生活上の支援や身体機能・生活能力の向上に向けた支援を行うほか、創作・生産活動にかかわります。


居宅介護支援員(ヘルパー)

介護が必要な方の自宅を訪問し、日常生活の支援や外出時の移動など必要な支援をする仕事です。食事や洗濯などのほかに生活上のアドバイスや精神面のサポートも行います。


職業指導員

利用者一人ひとりの障がいの程度や仕事の適正を把握し、本人の意思も確かめながら職業訓練プランを考え、様々な作業を通じて支援を行い、就労や生活についての相談に対する助言などを行います。


相談支援専門員

障がいのある人が自立した日常生活、社会生活を営むことができるよう、障がい福祉サービスなどの利用計画の作成や地域生活への移行・定着に向け障がいのある人の全般的な相談支援を行います。

キャリアプラン

新入社員(1年目)

先輩職員から業務や支援方法を学びながら経験を積み、自信をつけていきます。

資格や研修
初任者研修、強度行動障害支援者養成研修など

現場リーダー(3年目)

支援や業務が円滑に進むように割り振りを行いながら、職員への指示や育成を行います。

資格や研修
介護福祉士、社会福祉士、リーダー研修

役職者(8年目)

役職者となり現場のリーダーとして後輩の育成を含め、業務やチーム全体の統括を行います。

資格や研修
サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修